津山市阿波にある「布滝」に行ってきました。 なぜ今回、「布滝」に行ったのかというと… 私の同僚に滝に詳しいひとがいて、阿波にある「布滝」はとてもきれいだよと! 教えてくれたんです。 家からも比較的近いし、機会があれば行ってみたら? ということで…
津山市にある「橋野食堂」に行ってきました。 ここでは岡山を代表するB級グルメ! 「津山ホルモンうどん」が食べれます。 そしてなんといっても津山市にある「ホルモンうどん」が食べられるお店で一番有名! そんなお店が近くにあるというのに津山に住んでい…
おかやま旭川遊覧クルーズに行ってきました! 2021年3月31に運航が始まったばかり。 このクルーズでは岡山市の中心部を流れる旭川から後楽園や岡山城を水面から見上げるなど普段では見られない景色が楽しめます。 なかでも船上から見える岡山城は大迫力!! …
岡山市コミュニティサイクル「ももちゃり」をご存じですか? 無人のサイクルポートで自転車を借りて、違うサイクルポートへ返すことのできるレンタルサービスなんです。 たまに観光地に行くと自転車があれば! って思ったりすることありますよね? 岡山だと…
岡山駅周辺にはたくさん観光スポットがあります。 後楽園、岡山城、美術館、奉還町商店街、天満屋方面 etc… 駅から歩いて行けない距離ではないですが いろんなところに行きたいってなったときはしんどい(-_-;) 路面電車やバスを利用すると意外と手間だったり…
こんにちは! 津山市にある鶴山公園に行ってきました。 桜の季節になると「津山さくらまつり」が開催されます。 詳細はこちらから 2022 津山さくらまつり ここには約1000本の桜があり 日本の「さくら名所100選」に選定されている 岡山県屈指の桜を観ることが…
こんにちは! 『大福屋 山月』さんに行ってきました。 このお店… 桃太郎にお供したくなる『リアルきびだんご』を本気で作ったお店なんです。 しかし!! 本気になりすぎた結果きびだんごではなく大福になったそう(笑 見たときの印象は 手のひらからはみ出し…
こんにちは! 先日、湯郷温泉街の中心地に 「この時期、大粒であま~いイチゴのパフェを食べれるお店があるんですよ!!」 って友人が教えてくれました。 そんな情報を聞いたら 行くしかないでしょ(笑 行ったお店は 「農園カフェ湯郷 by美作農園」 いちごを…
こんにちは! 岡山駅構内のお土産コーナーを ウロウロしていると 私の目にとびこんできたものが! それは… おからとクルミのきびだんご ももたろうのおひるごはん これは老舗きびだんご店など5社が 共同開発したすごいきびだんご!! 売り場も目立つ位置で N…
こんにちは! 岡山のお土産といえば… きびだんごを思い浮かべる方が多いと思います!! そのきびだんごに 生タイプがあるのはご存じですか? きびだんごをスイーツとして食べたいなら この「生きびだんご」がオススメ( ゚Д゚) そして通常とは違うきびだんごは…
こんにちは! コメダ珈琲店カインズモール津山店に行ってきました。 岡山県でも今では いろんなところでお店は見るのですが 実は、今回初コメダ( ゚Д゚) 楽しみにして来てはみましたが… 意外とはじめて入るお店って不安になったりしますよね。 チェーン店にな…
遅くなりましたが… あけましておめでとうございます! そしておひさしぶりです( ゚Д゚)ノシ ちょ~っと体調崩して入院しておりました。。 すでに元気にはなっておりまして 普通に生活できることの大切さを身に染みて感じております! また自分のできる範囲で記事…
前回は岡山銘菓のひとつである翁軒の「調布」をご紹介致しましたが… な…なんと!! 今回も 「調布」(笑 岡山銘菓である「調布」をもっと知ってもらいたい!! という想いと 大好きな和菓子ということもあり いろんなお店のものを食べてみました! まあ味は…
岡山駅構内にあるさんすて1階のうどん屋さん。 「讃岐の男うどん」 ここの前を通るといつもたくさんのお客さんで賑わっているんです。 それはなぜなんだ!? 気になってみてみると… 具だくさんでボリュームたっぷりなぶっかけうどんがそこにあったんです。 …
コスモスが見頃ということで蒜山にいってきました。 ちょうど良い季節とあって家族連れや、ライダーさんたちが多数訪れていました。 去年は夏にひまわりを見て感動したんですが 今回見た秋のコスモスも最高に良かった…( ゚Д゚) www.ihoring.com そして帰りにB-…