岡山グルメ
こんにちは! 国道53号線沿い。 岡山-津山間の道中にある玉松さんに行ってきました。 わたしホント長年この道通っているのですが行ったことないお店多すぎ… この前行ったお蕎麦屋さんのでんしょう坊さんもだったのですが玉松さんもお初。 灯台下暗しとはこ…
こんにちは! 建部町にある「でんしょう坊」に行ってきました。 ここは岡山で有名なお蕎麦屋さん。 なぜ今回でんしょう坊に行ったかというと… いつも岡山市内にある美容室で幼なじみに髪を切ってもらいます。 津山から岡山に行く道中に日本一たい焼きってい…
こんにちは! 今回はグランヴィアホテル岡山で朝食を食べてきました。 コロナ禍ということもあり現在はビュッフェではなく5種類のプレートメニューになってます。 注文したメニューの中からおかわりは自由でお腹いっぱい食べることも可能。 そして最上階とい…
岡山駅東口を背にして桃太郎大通りを歩いていくとビルの最上部のでっかい看板が目に入る。 「岡山のカツ丼 味司野村」 この看板を見ただけでただものではない!! お店ってだいたいわかっちゃいます。 岡山名物のデミカツ丼が食べれるお店! 「味司 野村」で…
こんにちは! 西大寺にある「手打ちうどん やす坊」に行ってきました。 ここでは讃岐うどんはもちろん、B級グルメのひるぜん焼そばも食べれます! このお店のすごいところは讃岐うどん、ひるぜん焼そば… どちらも本場の味が楽しめるってこと!! それはなぜ…
美作市のAコープ内にあるフルーツとクリームパン工房こびとのおやつに行ってきました。 なぜこのお店にやってきたかというと… インスタでみたクリームパンがとてもおいしそうだったんです。 パンを割った画はインパクト大! クリームたっぷりの画に引き込ま…
こんにちは! 津山市高野本郷にあるお好み焼きよしむらさんに行ってきました。 こちらは創業昭和21年。 老舗のお好み焼き屋さんです。 津山にはホルモンうどんを食べれるお店はたくさんありますが… ここではなんと!! B級グルメの「ホルモンうどん」はもち…
こんにちは! さんすて岡山2F南館にある吾妻寿司さんに行ってきました。 このお店は創業明治45年 岡山の味一筋に100年 駅の構内にある老舗のお寿司屋さんです。 岡山の郷土食材を使用したさわら・ままかり・黄ニラといったお寿司が食べられるほか、定番のお…
こんにちは! 宇野駅から徒歩3分! 炭ハバキさんに行ってきました!! ここでは本格炭火焼鳥が味わえます。 しかし!! 今回のお目当ては焼鳥屋さんが作る親子丼♪ なぜか? インスタでその親子丼をみたんですが画が強烈!! 黄身の色がとても鮮やかで一目惚…
こんにちは! 北区本町にある「酒喰およべ」に行ってきました。 ここは岡山の有名なうどん店「およべ」さんの居酒屋。 「うどんおよべ」さんの記事はこちら↓ www.ihoring.com 〆のうどんはもちろん!! 魚・肉料理・天ぷらなどが味わえます♪ さっそくご紹介…
こんにちは! 苫田郡鏡野町上斎原にあるうたたねの里いっぷく亭に行ってきました。 いっぷく亭は藁葺き屋根の古民家。 昔ながらの雰囲気の中でおふくろの味を味わえます。 そしてなんと!! ミシュランプレートも獲得されてるんです。 さっそくご紹介いたし…
津山市小原にある大阪風お好み焼き「千船(ちふね)」に行ってきました。 このお店は2020年5月にオープン。 前々から友達からおいしいから行ってみて!! とオススメされてたんです。 行ってみると… 良い人感がにじみ出てる大将の作るお好み焼きは絶品でした…
津山市阿波にある「囲炉裏焼きあなみ」に行ってきました。 阿波は大自然に囲まれた緑豊かなところ。 それでいて水もきれいなんです。 そんなところで採れた農産物や 川魚を食べさせてくれるお店が 「囲炉裏焼きあなみ」 ミシュランガイド2021岡山で津山・美…
こんにちは! 仕事終わり、帰りの電車の時間まで時間があったのでさんすて岡山の敷島堂に向かう! お目当てはわらび餅ドリンクの「わらピ」 だったのですが… お店に行ってみるとインパクト大!! 夏季限定「ソフトわらピ」のおいしそうな画像。 レジに向かう…
津山市にある「橋野食堂」に行ってきました。 ここでは岡山を代表するB級グルメ! 「津山ホルモンうどん」が食べれます。 そしてなんといっても津山市にある「ホルモンうどん」が食べられるお店で一番有名! そんなお店が近くにあるというのに津山に住んでい…
こんにちは! 先日、湯郷温泉街の中心地に 「この時期、大粒であま~いイチゴのパフェを食べれるお店があるんですよ!!」 って友人が教えてくれました。 そんな情報を聞いたら 行くしかないでしょ(笑 行ったお店は 「農園カフェ湯郷 by美作農園」 いちごを…
こんにちは! コメダ珈琲店カインズモール津山店に行ってきました。 岡山県でも今では いろんなところでお店は見るのですが 実は、今回初コメダ( ゚Д゚) 楽しみにして来てはみましたが… 意外とはじめて入るお店って不安になったりしますよね。 チェーン店にな…
遅くなりましたが… あけましておめでとうございます! そしておひさしぶりです( ゚Д゚)ノシ ちょ~っと体調崩して入院しておりました。。 すでに元気にはなっておりまして 普通に生活できることの大切さを身に染みて感じております! また自分のできる範囲で記事…
岡山駅構内にあるさんすて1階のうどん屋さん。 「讃岐の男うどん」 ここの前を通るといつもたくさんのお客さんで賑わっているんです。 それはなぜなんだ!? 気になってみてみると… 具だくさんでボリュームたっぷりなぶっかけうどんがそこにあったんです。 …
コスモスが見頃ということで蒜山にいってきました。 ちょうど良い季節とあって家族連れや、ライダーさんたちが多数訪れていました。 去年は夏にひまわりを見て感動したんですが 今回見た秋のコスモスも最高に良かった…( ゚Д゚) www.ihoring.com そして帰りにB-…
津山市押入にあるパンケーキで有名なコンアモーレさんに行ってきました。 このお店もよ~くインスタでみるんですよね。 いつか食べてみたい!! とずっと思っていたのですが… 男がパンケーキをお店で食べるのはなんかハードルが高い。 そんな理由で敬遠して…
久米郡久米南町にある COFFEE HOUSE VILLAGE(コーヒーハウスヴィレッジ)に行ってきました。 今回はこのお店で有名なカツカレーを食べてきたんですがふつうがふつうでなかったんです。 何がふつうじゃないのか!? それは… 量!! 幼少のころから親にふつう…
岡山で「えびめし」を広めて 名物となったことに貢献したお店の 「えびめし」はやはりうまかった!秘伝のえびめしソースは50年以上も続く秘伝の味。 この味はここでしか味わえません!
本格寿司・郷土料理の味わえるお店! ここでしか味わえない究極のさわら料理があるんですよ。それは「さわら丼」これがめっちゃうまかったんです!ご紹介いたします♪
前回の記事の続きになります。 冨士屋でラーメン食べたあとお茶してきました。 行ったのは同じ奉還町にあるONSAYA COFFEE。 たこ福から冨士屋に向かう途中 ひときわレトロな雰囲気を 醸し出していたお店。 そしてコーヒーの良い香りも! お店の印象と香りを…
冨士屋の中華そばを食べてきました。 岡山のルーツであるこの中華そばは毎日食べても飽きのこない味。 ご紹介いたします♪
岡山で最も古いたこやき屋さん。おいしくて、なつかしくもあり、いろいろなことを思い出させてくれる味でした。
種類が豊富で創作系のうどん料理がならぶ岡山の人気店。 見て楽しい、食べてもうまいお店! およべさんをご紹介いたします。
季節のフルーツと和菓子を使ったスイーツサンドが楽しめる。そして断面も美しい見た目はインスタ映えはもちろん食べてもおいしい!!そんなニ・サンドは行列必死のお店です!
山田養蜂場お菓子工房ぶんぶんファクトリーはハチミツのお菓子天国! その中ではちみつがけソフトクリームとはちみつどら焼きは必食です。