こんにちは!
ホテルマンのihoringです。
岡山でB級グルメといえば、
ホルモンうどんやひるぜん焼きそば、カキオコで有名ですが、
他にもあるんですよ!
それは…
ぶっかけうどんです!
岡山にはぶっかけうどんで有名なうどん屋さんがあるんですよ!
そのお店の名前は
倉敷うどん ぶっかけのふるいち
ぶっかけうどんは濃いめのツユをかけて食べるものなのはご存じだと思いますが…
このぶっかけうどんという名前は倉敷うどん ぶっかけのふるいちによって登録された商標なんですよ!
ぶっかけうどんとは、うどんを使った料理の一種であり、
「ぶっかけうどんふるいち」を展開する株式会社ふるいちによって1993年に登録された商標であり、岡山県倉敷市の名物料理ともなっている。
出典元 フリー百科事典「ウィキペディア」
そして倉敷と香川ではぶっかけうどんも微妙に違うんですよ!
そこらへんもふまえて早速ご紹介したいと思います。
倉敷うどん ぶっかけのふるいち岡山健幸プラザ店へのアクセス
岡山ではたくさん店舗があるんですが今回は岡山駅周辺から車で10分の場所にある健幸プラザ店へ行ってきました。
岡山駅周辺だとイオンモール岡山店の4FとJR岡山駅新幹線上りホームにもあります!
店内
倉敷うどん ぶっかけのふるいちはセルフサービスのお店です!
店内に入るとメニューがあるので好きなうどんを注文します。
天ぷらの種類も多いです。
うどんを注文したあとは好きな天ぷらやおにぎりなどを取っていきます!
店内は結構広く、カウンター席とテーブル席があります。
全部で60席。
カウンター席に座ると目の前にはぶっかけうどんの文字が!!
ぶっかけうどん
肉ぶっかけの大盛りを注文。690円
並サイズは590円。
ぶっかけうどんは基本、温かいものと冷たいものから選べます。
しかし、肉ぶっかけに関しては温のみ!
なぜかというと、肉の脂が白く浮いてしまうからだそうです。
それでもよければ冷たいものも注文できます!
がっつりお肉と昆布、かまぼこ、ネギ、生姜がトッピングされています。
基本、ぶっかけうどんはおろし生姜を薬味として使用されていますが倉敷では冷たいものには山葵。
温かいものには生姜が使用されています。
他地域のぶっかけに比べて、ぶっかけのふるいちの出汁は味は濃く、甘い!
そして出汁に似た甘い味付けされたこのお肉がとても合う!!
麺は讃岐うどんよりコシはないが透明感がありモチモチ食感。
のど越しも良い!!
うどんと一緒に購入したとり天と大葉と明太子の入ったちくわ天。
私は醤油やソースは使わずにぶっかけうどんの出汁に入れて食べるのが好きなんですよね♪
かき氷
ぶっかけのふるいちはうどんだけでなくかき氷も有名なんです。
うどんを食べたあとのデザートにいかがですか?
感想
他地域のぶっかけうどんに比べ出汁は甘辛で濃く、しっかりした味わい!
一度食べたら病みつきになる可能性大!!(私もそのうちの一人)
この出汁がうどんと合うのは当たり前なんですが、
天ぷらにもめっちゃ合うんです!
そしてコスパも良くトッピングのバリエーションも豊富!
岡山に来て食べるものに困ったときは是非!
一度食べたらきっとはまる倉敷のソウルフードです!!
店舗情報
ぶっかけ亭本舗 ふるいち 岡山健幸プラザ店
住所
岡山市北区絵図町1-50
TEL
086-254-3939
営業時間
11:00~21:00(オーダーストップ)
店休日
無休