岡山駅「さんすて岡山」の焼鳥テイクアウトの専門店「しんぱち」に行ってきました。
このお店は岡山で有名な老舗焼き鳥店「新八」が初ののれん分けしたお店です!
本家のほうには何度かおじゃましたことあったのですがやっとこさいけました。
のれん分けしたお店だから味もそんなかわらないんでしょ?
とかっておもわれるかもしれませんが…
これが違うんですよ!!
本家は胡椒が効いた味なんですがテイクアウト専門の「しんぱち」は自家製の秘伝のタレでの提供。
これが4時間もかけて作るしんぱちの自慢タレだそうで…
食べてみたらこれがめっちゃうまかったんです( ゚Д゚)
わたし的には本家よりもこっちの自家製タレを使った焼き鳥のほうが好き!!
そして焼き鳥1本のボリューム感も半端ないんすよ。
がっつりテイクアウトしてきたのでご紹介いたします。
しんぱちへのアクセス
岡山駅「さんすて岡山」2Fにあります。
メニュー
お弁当
- やきとり弁当 700円
- そぼろ弁当 600円
- とりめし 600円
- とりめし・そぼろハーフ弁当 700円
※すべて税抜き価格
焼きもの
- やきとり 160円
- しそ巻き 170円
- つくね 160円
- せせり 170円
- しんぞう 170円
- 皮 140円
- ぼんじり 140円
※すべて税抜き価格
その他揚げ物など
他に鶏のガーリック焼や唐揚げなどの揚げ物もおいてあります!
いろんな種類のものがあるので見るだけでも楽しくなります。
テイクアウトしたものたち
鳥の字が鳥の絵に見える。
購入したものはこちらの袋に入れてくれます。
やきとり弁当
やきとり弁当。
ふたを開けると…
しんぱちで人気No.1のやきとり2本とつくね1本が入ってます。
追加のタレも入ってます。
ご飯にはタレがかかっており、のりが敷き詰められた一品。
この弁当、新幹線のなかでビール飲みながら食べると最高!
焼き鳥のボリューム感ハンパない!!
食べるとやわらかくてジューシー♪
甘辛ダレがやみつきになります!!
とりめし・そぼろハーフ弁当
1度で2度楽しめるお弁当。
鶏のから揚げを小さく切り分けたものと鶏そぼろが半々。
ご飯のうえには錦糸玉子がぎっしり。
そしてえだまめが散らされていて色鮮やかな弁当になってます。
甘辛タレと生姜で味付けされた鶏唐揚げとしっとりジューシーな鶏そぼろのコラボはやばい!!
ご飯がめちゃくちゃすすみます。
おかずとご飯の量はベストマッチでご飯がたらなくなる状況がないことに感謝(笑
鶏のガーリック焼(たれ)
さすがにガーリック焼きという名前だけあって結構な匂いがします(笑
新幹線などで食べるときはきをつけて!
追加のたれがついてますがつけなくても大丈夫です!
わたしはこのタレがすきなので追加投入しましたが( ゚Д゚)
炭火でしっかりと焼かれた若鶏のもも肉はこんがり。
皮はパリパリ!!
ガーリックの味がしっかり効いておりこれはビールに合う一品です!
焼き鳥
購入した焼き鳥たち。
目の前からぼんじり、皮、つくね、しそ巻き、せせり。
わたしの一押しはぼんじり。
プリっぷりっの食感とジューシー感がたまらない!!
感想
テイクアウトしたものたちすべておいしかったです!
やっぱりなんといってもしんぱちさんの自家製タレ!!
このタレがうまいっ。
そのうえ焼き鳥1本のボリューム感も半端ない(笑
満足度マックス!
岡山に住んでる方であれば本家の「新八」さんには行かれる方は多いとは思いますが…
さんすて岡山に行って「しんぱち」さんの焼鳥を買いに行く人は少ないと思うので行ってその違いも試していただきたい!
うまいので!!
意外と県外から来られた人のほうが「しんぱち」のお弁当を食べたことある人多いんじゃないかと思ったり。
駅弁も良いですが焼き鳥屋さんの弁当も良い!!
高くても700円くらいの弁当ならコスパ的には圧勝だと思います!!
しんぱち
住所:岡山市北区駅元町1-1 さんすて岡山南館2FA117
電話:086-235-0668
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休