こんにちは!
ホテルマンのihoringです。
いつも実家に帰る途中に寄る「すぎ茶屋」
こちらは老舗のうどん屋さんで
岡山うどんが食べれるお店!
岡山うどんってなんぞや?
って思う方おられると思いますが…
噛んだときに、少し押戻すような弾力。噛み切るときの感覚が讃岐うどんとは少々違う「たんわり」(岡山の方言で、「まろやか」「もっちり」)とした食感…これが「おかやまうどん」、すぎ茶屋うどんの特徴です。他のどのうどんとも似ていない、すぎ茶屋オリジナルの味創りを目ざしています。出典元 すぎ茶屋
そしてこのお店のかけうどん絶品なんですよ!!
私にとって出汁がどストライク!!
そしてうどんだけではなくここで作られているお饅頭もオススメなんです!
そんな「すぎ茶屋」をさっそくご紹介したいと思います。
すぎ茶屋へのアクセス
岡山駅周辺からだと国道53号線を津山方面に向かって走って行くとあります。
車で40分くらい。
この看板が目印。
隣接して喫茶店もあります!
外観
こちらがうどん屋の外観。
店内
店内は結構広く、テーブル席、座敷があります。
今流行りのセルフサービスではなく、フルサービスのお店!
このお店の落ち着いた雰囲気がとても好きなんです。
メニュー
うどんの種類も多く、セットメニューも充実しています!
ご飯ものもおいてあり、岡山名物のデミカツ丼も食べることができます!
天ぷらうどん
すぎ茶屋で不動の人気、天ぷらうどんを注文。
ちなみにこれは大盛り!(中盛りもあります+150円)
大盛りにすると+200円。
普通のサイズでもじゅうぶんな量あるのでお腹いっぱいになりたい方にはオススメ!
見た目とても上品。
スープが透き通ってるんですよ!
カツオと昆布出汁のスッキリしたやさしい味わい!
いくらでも飲める!!
私はここの出汁めっちゃ好き!!
かけうどん好きな人にはマジで食べてもらいたい!
麺はやわらかくてモチモチ食感!
薬味は七味、一味、柚子胡椒が置いてあります!
うどんに七味入れるとうまさ倍増。
ここにある七味は京都の七味家本舗から取り入れてるもの。
ホームページみたら2017ネット大賞金賞を受賞してました。
うまいの納得!!
すぎ茶屋まんじゅう
岡山県では有名なすぎ茶屋まんじゅう!
うどんの会計のときレジカウンターに置いてあったので3個入りを購入(216円)
和三盆黒糖蜜を使用したまんじゅうで見た目はひらべったい。
餡もしっかり入ってるし甘そうだから1個たべたらじゅうぶんかな思いきや…
ほどよい甘さで2,3個いける勢い(笑
まんじゅうだけなら同じ敷地内にあるこちらでも購入できます!!
16個入 900円
24個入 1350円
32個入 1800円
岡山のおみやげにいかがでしょうか?
感想
セルフサービスのお店が多い中、
すぎ茶屋は席について注文するフルサービス!
なので店内も慌ただしくなく
お店の雰囲気も良く落ち着いて食べることができるのが良い!!
かけうどんは、
カツオと昆布の利いた出汁はスッキリしていてやさしい味わい。
料金に関してはセルフのお店にくらべて若干高いですが、
それとくらべても質とこのクオリティの高い出汁は食べる価値あり!
うどんの美味しさもさることながらここで売られているすぎ茶屋まんじゅうも美味!
是非オススメしたいお店のひとつ♪
福渡の本店以外に倉敷の天満屋にも店舗があるのでそちらでもお召し上がりいただけますよ!
店舗情報
岡山 福渡 すぎ茶屋
住所
岡山市北区建部町川口1552
TEL
0867-22-1241
営業時間
10:30~20:00
定休日
年末年始
駐車場
有り(30台以上駐車可能)