こんにちは!
西大寺にある「手打ちうどん やす坊」に行ってきました。
ここでは讃岐うどんはもちろん、B級グルメのひるぜん焼そばも食べれます!
このお店のすごいところは讃岐うどん、ひるぜん焼そば…
どちらも本場の味が楽しめるってこと!!
それはなぜか…
さっそくご紹介致しますね♪
- 手打ちうどん やす坊とはどんなお店?
- 手打ちうどんやす坊 アクセス
- 手打ちうどんやす坊 メニュー
- 手打ちうどんやす坊 店内
- 手打ちうどんやす坊のひるぜん焼そば
- ひるぜん焼そばのみテイクアウトできます!
- まとめ
- 店舗情報
手打ちうどん やす坊とはどんなお店?
讃岐生まれの蒜山育ち!!
キャッチコピーのとおり元々は讃岐うどんの聖地、丸亀で営業されていたそうです。
その後、真庭市蒜山→2021年4月岡山市東区西大寺へ移転。
なので岡山で本場讃岐の味を楽しむことができ、なおかつB級グルメのグランプリに輝いたひるぜん焼きそばもめしあがれます!
讃岐、蒜山に行かなくても西大寺に行けば讃岐うどんとひるぜん焼きそばが食べれるって最高( ゚Д゚)ノシ
手打ちうどんやす坊 アクセス
〒704-8112 岡山市東区西大寺上2-9-7
JR西大寺駅から徒歩3分。
駅を背にしたら信号機が見えるのでそれを渡って右へ!
そのまま歩いていくとすぐ「手打ちうどんやす坊」あります。
こちらが外観。
手打ちうどんやす坊 メニュー
入口前にはメニュー表があります。
たくさんのうどんメニューはもちろん、ひるぜん焼そばも!!
ここで何を食べるか決めちゃいましょう!!
店内に入るとすぐ券売機があるんですが、1台しかありません。
混雑しているときここで悩むと後ろの人に迷惑かけちゃうので(-_-;)
食券を購入後、厨房にオーダーがいくようになってます。
席について店員さんが食券をとりにこないと心配になっちゃいますよね。
が!!安心してください。
オーダーは通ってますよ(笑
手打ちうどんやす坊 店内
カウンター席はなく、2人掛けのテーブル席と4人掛けのテーブル席がありました。
お水はセルフサービスなので席についたら取りに行きましょう!
手打ちうどんやす坊のひるぜん焼そば
ひるぜん焼きそば 750円(税込)
蒜山にお店があったときも食べたんですが、また欲してしまったんです。
ひるぜん焼そば…
ということで食券を買って席につきました。
席で待っていると鉄板がセットされます。
これに固形の燃料に火をつけアツアツに!!
厨房で調理されたひるぜん焼そばを鉄板にドーン!!
これのいいところは最後までアツアツでいただけるところ。
焼きそばに入っている具材は
キャベツと食べやすいように小さく切られた鶏肉。
そして別皿には温泉卵。
味は濃厚な味噌ベースの甘辛ダレ。
だけどしつこくないんです!
口の中にどんどん入っていきます。
鶏肉は小さいながらも噛めば噛むほど味が出てくる。
きゃべつはシャッキシャキ!!
一通り楽しんだあとは温泉卵を入れます!
これを入れることによって味がマイルドに。
一度に二度楽しめます。
ひとつ残念だったのは大盛りにできないこと!(笑
※ひるぜん焼そば以外は大盛りにできます!!
ひるぜん焼そばのみテイクアウトできます!
券売機で購入できます!
テイクアウト料金は500円!
安い!!
まとめ
今回は「手打ちうどんやす坊」さんの「ひるぜん焼そば」をご紹介致しました。
蒜山まで行かなくても本場のひるぜん焼そばが食べれるのはうれしいですよね。
そして讃岐の手打ちうどん!!
じつはまだこのお店のうどんを食べたことがないんです。
次回はうどんを食べてみたいと思います。
やす坊さんのお店が気になった方にこの記事が参考になったらうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
店舗情報
手打ちうどん やす坊
住所:岡山市東区西大寺上2-9-7
電話:086-942-3483
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜日
駐車場:有 10